2023年03月19日
2016年04月03日(日)の千鳥ヶ淵の桜。

都内の日帰りバスツアーで、桜巡りをしました。先ず最初に訪れたのが
「 千鳥ヶ淵の桜 」です。都内の桜の名所で、千鳥ヶ淵を外す訳には参りません

お天気は生憎の雨でしたが、桜の咲きっぷりはパーフェクトでした。
写真を見て下さい。 桜の花が、もこもこに盛り上がっています。綺麗だなぁ。
天気が悪くても桜は絶好調! これがツアーの良い所です。
天気が良かろうと悪かろうと、連れて行ってくれるから、見物する事が出来るのです。
これが個人だったら、「 雨が降っているから止めよう。」と、結局見る事が無いのです。
2016年は、千鳥ヶ淵の桜を見る事が出来て、良かった。良かった。
毎年見られると思ったら、大間違いですからね。
******************************
以下は二へドンの忘備録です。
2016年03月31日(木)
04:06 会社に起床電話を掛ける。 応答してくれたのは森さん。
眠そうな声。 しゃらくせぇな、こっちは仕事だって言うのに。
04:33 家を出る。 徒歩にて駅へ向かう。
05:02 JR 保土ヶ谷駅に到着。 自販機で「 HOT ゆずレモン 」を 130円で購入。
05:17 横須賀線・東京行き( 11両編成 )に乗車する。
車内に頭の悪そうな若者達がゴチャゴチャ乗っていてウザイ。
05:21 横浜駅にて下車する。
05:25 上野東京ライン・高崎行きに乗車する。
05:58 上野駅にた下車する。 危ない。危ない。 もう少しで乗り過ごす所だった。
06:03 常磐線・快速・水戸行きに乗車する。
06:12 北千住駅にて下車するつもりが、は!間違えて南千住駅で下りちゃった!!

早朝から、こんなに綺麗なお花見を楽しめるなんて、怪我の功名って奴!?
06:20 常磐線・快速・取手行きに乗車。( 15両編成 )
06:23 北千住駅にて下車。
先ずは駅のWCを利用します。ビックリする位に巨大で長いウンチが出ました。
あー。スッキリ。
06:37 FamilyMart でホットコーヒーを買う。 ¥ 100.-
いやぁ~、この時代、コンビニコーヒーは税込みで 100円だったんですねぇ。
06:40 北千住の集合場所にスタンバイする。
06:55 北千住を観光バスで出発する。 2 名乗車。
07:30 上野駅公園口に到着する。 9 名乗車。
07:36 上野駅を出発する。
08:20 新宿都庁駐車場に到着する。 18名乗車。
08:40 新宿を出発する。
08:54 初台南 I.C.から首都高に上がる。 ETC ¥ 1,230.-。
09:10 東京料金所を通過する。
09:57 足柄 S.A.に到着。 WC休憩。 富士山の頭だけが見える。
10:19 予定より4分遅れて出発。 遅れて来たモリヤ女史の言い分。
「 本当は15分出発だと分かっていたけど、時計の見方を間違えた。
今、まだ時間が有ると思って、ゆっくりしちゃった。」
小学校に戻って、時計の読み方を再復習した方が良いですね。
大体、こういう時は、言い訳じゃなくて、「 申し訳ありませんでした。」ですよ。
10:45 富士 I.C. より下道に下りる。 ETC ¥ 9,140.-。
10:57 龍厳淵に到着する。桜の見物。
11:09 龍厳淵を出発する。
*****「 2016年04月03日(日)の千鳥ヶ淵の桜。 」 ・ 完 *****