2024年06月07日
魚山園( ぎょざんえん )のお弁当「 らくほく 」。

大阪市内のNCBホテルの客室で、魚山園のお弁当を夕食に食べました。
魚山園と言うと、京都の大原三千院にある、旅館&料理屋です。
創業は江戸時代の旅籠屋がスタートだったと言う 300年以上の歴史の有る老舗でした。
二へドンは魚山園に泊まった事も、食事をした事も無かったので、このお弁当の記事を
書くにあたって、泊まりに行ってみようかな、とネットで探してみました。
ん? 閉館してしまった!? 他の人々のブログの記事が2020年より以前のものばかりで、
どうやらコロナの時期に閉館してしまった様なのです。 またオーナーが変わって復活した
のかもしれませんが、詳細は掴めておりません。 でもさ、二へドンは2024年に三千院に
行っているのですが、魚山園が営業しているかどうかなんて、全く意識しなかったのです。
これからは現地情報を抜かり無く収集してこなくっちゃ!
もし、魚山園がまだ復活していないとしたら、このお弁当は、魚山園を偲ぶ形見になって
しまうのですね。
お弁当「 らくほく 」の中身は、
☆ ちりめん山椒ご飯。
☆ 桜漬け。
☆ 煮たさつまいも。
☆ 煮物 ー 筍、里芋、蒟蒻、椎茸、油揚げ、高野豆腐。
☆ 胡麻豆腐。
☆ 卵焼き。 ひじきの煮物、 こごみ。
☆ お浸し ー 青菜、椎茸、枝豆。
☆ 生麩。
卵焼き以外は、精進料理のメニューですね。
ラベルの記載事項を転記しておきます。
名称 : らくほく
原材料名 : ちりめんご飯、炊き合わせ( 小芋、椎茸、小里芋、その他 )、
胡麻豆腐、出汁巻き卵、小松菜、柚子、付け合わせ、醤油、砂糖、
食塩、醸造酢、調味料( アミノ酸等 )、昆布エキス、粉末みそ、
植物油、酵母エキス、にんにく、唐辛子、トレハロース、ミョウバン、
甘味料( 甘草 )、着色料( 銅葉緑素・赤 102 ・黄4 、保存料
( ソルビン酸 K )、原材料の一部に小麦・鯖・大豆を含む。
賞味期限 : 平成 28年 4月 9日 15時
内容量 : 一人前
保存方法 : 直射日光および高温多湿を避ける。
製造者 : (有) 魚山園
京都府京都市左京区大原三千院畔
2024年の現在、日本列島はインバウンドに占拠されている状態になりましたから、
魚山園も、是非是非、復活して頂きたいと、切に願っております。
*****「 魚山園( ぎょざんえん )のお弁当「 らくほく 」。 」 ・ 完 *****
Posted by 二へドン at 11:07│Comments(0)
│お弁当