2024年04月25日
「 京都・哲学の道 」と、「 水天宮 」の関連性を導き出せ。

猫がリラックスしている時の顔は、見ているこちらを癒してくれますよね。
いや、いいわ。 猫、最高だわ。 実は二へドン、子どもの頃は、猫に興味が有りませんでした。
むしろ、怖かったと思います。 自己分析をすると、DVの父親に殴られながら育ったから、
外界の何もかもが怖かったんだと思います。 猫は、エドガー・アラン・ポーの小説
「 黒猫 」の様に、化けると言うイメージが強かった為に、殊更、怖かったと思います。
大人になって、図々しさを身に付け、DVの父親からも解放され、心理的な屈折を少し克服
した二へドンには、猫は、ただただ可愛らしい存在にしか思えなくなりました。
そのきっかけを作ってくれたのは、孤高のロックシンガー・高井つよし氏の Facebook
の写真だと言っても良いかもしれません。彼は 4匹の猫を飼っており、その写真を頻繁に
SNS に投稿していました。 そして今では、二へドンは旅先で出会った猫には必ず挨拶を
する様になりました。人間って変わる生き物なんですね。
さて、この記事のタイトルは 「「 京都・哲学の道 」と、「 水天宮 」の関連性を導
き出せ。」ですが、答えが分かる方、いらっしゃいますか?
実は、この京都の哲学の道を歩いた 2016年04月09日(土)の日のお宿は、大阪市内の
NCB ホテルでした。 そのホテルの客室で夜、TV で「 アド街っく天国 」を見ました
ら、テーマが「 水天宮 」だったのです。 ただ、それだけ。 (笑)
真剣に考えちゃった方、ごめんなさいね。
「 水天宮 」は2016年04月08日(金)に新社殿が OPEN したとの事。
水天宮は、二へドンが妊娠した時に、母親に連れられてお参りに行きましたよ。
新社殿もお参りに行かなければならないなぁ。 今年( 2024年 )のGWは仕事が1本も
入らなかったので、都内をふらふら歩いてみようかしら?
この日、「 アド街っく天国 」は全部は見なかったのですが、見た部分だけ、ランキング
をメモしたので、ここに転記しておきます。
第18位 「 オクシタニアル東京本店 」 byクラブハリエ
中山シェフが腕を奮っているそうです。
第17位 「 長寿庵 」
エビフライカレーそば ¥1,050.-
熱( あつ )ソーメン ¥1,200.-
第16位 ロイヤルパークホテルのバスグッズのお店。
「 戌の日 」は全品
取材ノートは、「 全品 」で途切れているのですが、恐らく割引なのでしょうね?
第15位 カフェ・オーレ!水天宮
パンケーキの美味しいお店。
戌の日は、カフェインレスコーヒーが 680円 → 572円。
誰でも割り引きだそうです。 妊婦さんでなくても、もう絶対妊娠しない
二へドンでも。 男でも!
第14位 古都里( ことり ) 稲庭うどんの老舗。 麺は「 寛文二年堂 」のもの。
第13位 ロイヤルパークホテル B1階 「 桂花苑 」。
広東丼。 真黒酢を使った、ほうれん草チャーハン ¥ 2,376.-。
第12位 日本橋公会堂。
第11位 遠忠商店( 佃煮 )。
メモは、ここで途切れました。 TVを点けたまま、部屋の明かりを点けたまま、
寝落ちしてしまったのでした。 取り敢えず、今年のGWは、水天宮辺りを散歩して、
ランキングに載っているお店を巡って、二へドンの亡き母を偲んで来ようと思います。
*****「 「 京都・哲学の道 」と、「 水天宮 」の関連性を導き出せ。 」 ・ 完 *****
Posted by 二へドン at 12:33│Comments(0)
│犬・猫・その他の動物