2023年03月24日
2016年04月。増上寺から見る桜と東京タワー。


都内桜巡りの日帰りツアーに参加しました。
千鳥ヶ淵、靖国神社と見て、今度は芝増上寺
にやって来ました。二へドンは東京生まれで
すが、東京タワーを見ると、ついつい写真を
撮ってしまう悲しい性癖が有ります。この日
もやっぱり撮ってしまいました。この日は、
東京タワーと桜のコンビネーションと言う、
この季節ならではの風景と出会えました。
浜松町駅まで行くと、つい足を運んでしまう
のが増上寺です。人を引き寄せるスゴいパワ
ーが増上寺には有ると思います。かてて加え
て、東京タワーにも、何かパワーが有ります
よね。グルメ大魔王様は「 東京タワーから
は怪電波が出ている。」と言っていました。
こんな都市伝説も有ります。将門の首塚が、
江戸の町の結界を作っていると言うのです。
ところが明治政府は、この結界を邪魔と感じ
環状線の山手線の線路で、この結界を断ち切
ってしまったのです。時代は平成の世になり、東京タワーの次に東京スカイツリーが建てら
れました。東京タワーと東京スカイツリーを結ぶラインは、山手線を断ち切っていると言う
のです。 面白いと思いませんか? また時代が下り、今度はこの東京タワーとスカイツリ
ーのラインを断ち切るのは、いつ、何によってなのでしょうか?
都市伝説が大好きな二へドンは、増上寺の境内で、そんな事を考えながらウハウハしてしま
うのでした。 あ、そうそう、現在の東京タワーが在る場所は、以前は増上寺の敷地で有
り、そこには墓地が立っていたとの事。 丑三つ時になると・・・・・・・?
*****「 2016年04月。増上寺から見る桜と東京タワー。 」 ・ 完 *****
よし!今年の花見は「 佳人 」で行こう!!
2016年04月の平安神宮の桜。 その1.
京都御所の「 左近の桜・右近の橘 」。
2016年の実相寺の「 山高神代桜 」。
2016年04月実相寺の「 滝桜 」の子桜。
実相寺の「 薄墨桜 」の子桜。
2016年04月の平安神宮の桜。 その1.
京都御所の「 左近の桜・右近の橘 」。
2016年の実相寺の「 山高神代桜 」。
2016年04月実相寺の「 滝桜 」の子桜。
実相寺の「 薄墨桜 」の子桜。
Posted by 二へドン at 10:44│Comments(0)
│花&植物