2022年07月04日

精進湖・山田屋ホテル前で出会った猫ちゃん3匹。

精進湖で出会った猫その1by二へドン2019年12月21日(土)
富士山撮影ツアーに参加して、最初に河口湖
の大石公園、そして次に精進湖にやって来ま
した。二へドンは写真マニアではないので、
スマホで2~3枚ブログ用の写真を撮れば充
分なので、直ぐに辺りを徘徊し始めました。
精進湖の湖畔道路に沿って何軒かのお宿が並
んでいます。その内の1軒、ふじみ荘の右側
には「 Fujimi cafe 」、ふじみ荘の左側に
はもう1つ「 みずうみ 」と言うカフェが
有りました。 どうやって時間を潰そうか思
案しながらボーっと歩いていると、山田屋ホ
テルの前に次々と猫が現れました!
 1年の大半を旅している二へドンが自宅で
猫を飼うのは不可能です。なので旅先で出会
った猫ちゃんと遊ぶのが二へドンの秘密の愉
しみなのです。「 山田屋ホテルの猫三兄弟 
」と勝手に名前を付けました。きっと現れた
順番( 写真の順番 )に長男、次男、三男
なのだと思います。(笑) 実は二へドン、
心の中で迷っていたのです。「 旧中道往還
( きゅうなかみちおうかん )」へ行こう
かどうしようか。 地図で見ると果てし無く
遠くに思えました、観光バスが出発する時間
までに戻れるか不安でした。

精進湖で出会った猫その2by二へドン「 山田屋ホテルの猫三兄弟 」の顔を見て
いると、猫達はこう言っている様に思えまし
た。「 行ってみたかったら、行ってみれば
ええやん。バスの時間に間に合わなかった
ら、それはその時に考えればええんや。祖母
も父親も母親も妹も、みんな死んでしまって
独りぼっちなんやろ。地位も名声も財産も何
も持ってないやんか。失う物は何もあらしま
へん。行きたい場所にも行かないで、あんた
さん、自分の人生で何がしたいんや。」
いや、これは猫の言葉ではなく、二へドンの
心の声が勝手に猫に反映されただけなんです
けどね。人並みに結婚して男の子を産み、子
育ても卒業した二へドンは、もう世間体の為
に生きるのは止めたのです。自分がやりたい
事、興味を持った事だけに照準を定めて、死
ぬ瞬間に悔いの無い様に生きて行くのでし
た。 旧中道往還へ行く決心を固めた二へド
ンは、往還の有る東の方向へ精進湖畔を歩い
て行きました。 途中、道路から精進湖畔へ
下りてみました。海岸に大きな石碑が有った
のに興味を惹かれたので見に行ったのです。
「 はねうき之碑 」と彫られていました。
「 山上 日本へら鮒釣研究会 」が立てた
ものの様です。( 写真はありません。)

精進湖で出会った猫その3by二へドン「 はねうき 」と言うのがどう言うもの
か、二へドンは釣りには詳しくないのです
が、へら鮒釣りに使う「 ヘラ浮き 」の事
かしら? 孔雀の羽根で出来たボディにカー
ボンで出来た棒状のトップが付いている、
アレの事ですか? 精進湖に行かれた事の有
る方でも、この「 はねうき之碑 」をご覧
になった方は少ないと思います。 ちょっと
荒れ果てた感じがする現状ですけれども、良
かったら湖畔に下りて見てみて下さい。
 石碑と言えば、「 精進レークホテル 」
の前のロータリーの花壇に「 上九一色
村 」と彫られた石標が残されています。
ある程度の年代の方々は、この村の名前を聞
くと、1990年代に連日報道されたカルト教
団のオウム真理教の第7サティアンが有った
場所として今でも記憶に残っていると思いま
す。現在、村は富士河口湖町に併合されたの
で、もう村としての名前は存在していないの
ですが・・・。
 さて、3匹の猫ちゃんがいた「 山田屋ホ
テル 」は「 パノラマ台 」の入り口に近
い場所に在ります。パノラマ台に行ってみよ
うかとも思いましたが、「 パノラマ台入口
からパノラマ台まで登り75分下り50分 」
と言う表示が出ていたので諦めました。 ハイキングが好きな美知子さんとでもいつか一緒
に行ってみようかな?

*****「 精進湖・山田屋ホテル前で出会った猫ちゃん3匹。 」 ・ 完 *****

  


Posted by 二へドン at 15:14Comments(0)犬・猫・その他の動物