2024年01月25日

2019年05月12日(日)の二へドンの日記。

2019年05月京都御所・承明門の柱by二へドン▲ この写真は、2016年04月09日(土)の京都御所を見学した時に撮影した承明門
  ( じょうめいもん )の柱です。門扉の向こう側に広場が有り、反対側に見えている
  建物が紫宸殿( ししんでん )です。
今回は、この写真とは関係の無い、2019年05月12日(日)の日記を掲載します。
この日も、京都市内を徘徊したので、京都繋がりで良いかな? と言うただそれだけの
選択です。

2019年05月12日(日)
18:22 バス停・銀閣寺前より洛バスに乗車。 ( #100 )
   洛バスと言うのは、京都市営バスの中で、100号系統、101号系統、102号系統
   のバスに付けられている名称です。金閣寺、銀閣寺、清水寺等の、普通の観光客
   が行きたい名所と、主要駅を結んでいます。外国人が利用する可能性が高いので
   車内アナウンスが、日本語 → 英語 → 韓国語 → 中国語で流れます。
   前扉から乗って、後ろ扉から下ります。 いつも外国人で混みあうバスですが、
   この日は空いてる~icon06
18:38 バス停・神宮道( じんぐうみち )。 すごく素敵な道だよ。
18:41 バス停・東山三条( ひがしやまさんじょう )。 
   この道は、じっくり歩いてみたいな。
18:44 バス停・祇園( ぎおん )。日本人でも、前乗りと後乗りかで間違えている。
   扉の所に「 前乗り 」とか書いてある筈なんだけど・・・。
18:47 バス停・清水道( きよみずみち )。
18:48 バス停・五条坂( ごじょうざか )。 右手に綺麗な夕焼けが見えます!
18:51 バス停・東山七条( ひがしやまななじょう )。
   七条を、「 しちじょう 」と読むのか、「 ななじょう 」と読むのか、いつも
   悩む所ですが、バスのアナウンスは「 ななじょう 」と発音していました。
18:53 バス停・博物館三十三間堂前( はくぶつかんさんじゅうさんげんどうまえ )。
18:55 バス停・七条京阪前( ななじょうけいはんまえ )
19:02 バス停・京都駅前( きょうとえきまえ )にて下車する。
   ああ~、楽しかった。二へドンは毎回京都へ行く度に、京都のバス1日乗車券で
   あてどもない旅をするのが大好きです。 今回もバスの車窓から街を見ていて、
   「京都市内は空き家、空き店舗、空き地が凄く多い。」と言う事に気付きました。
   観光地を巡る「 点 」の旅ではなく、「 線 」の旅が出来るのが路線バスの
   醍醐味だと思います。
   おにぎりを買う。
   dari K (ダリケー)の「 カカオニブ・チョコレートアイスクリーム 」を買う。
   ¥ 450.-。 ダリケーは 2011年創業の京都のチョコレート屋さんです。
19:21 のぞみ 50号 N700系 東京行きに乗車する。
   自由席に乗る時は、二へドンはいつも1番空いていると言われる 2号車を狙います。
   3人掛けの窓側の席に座れた~。
21:15 新横浜駅にて下車する。
21:30 横浜線・東神奈川行きに乗車する。
21:41 東神奈川駅にて下車。
21:46 京浜東北線・各停・磯子行きに乗車する。
21:49 横浜駅にて下車する。
21:54 湘南新宿ライン・大船行きに乗車する。
21:58 保土ヶ谷駅にて下車する。
22:09 ミニバスに乗車する。
22:21 バス停・狩場東にて下車する。 にゅうちゅけちゃんが居たので、耳掃除~icon06
23:50 就寝。

*****「 2019年05月12日(日)の二へドンの日記。」 ・ 完 *****





同じカテゴリー(日記)の記事画像
2016年04月09日(土)の二へドンの日記。【 後半 】
小堀遠州の怨念が宿る!? 京都御所の池。
京都御所の月華門と、矢野絢子さんと、デンマーク王室と。
2016年04月09日(土)の二へドンの日記。【 前半 】
2019年05月23日(木)の二へドンの日記。
同じカテゴリー(日記)の記事
 2016年04月09日(土)の二へドンの日記。【 後半 】 (2024-02-11 15:15)
 小堀遠州の怨念が宿る!? 京都御所の池。 (2024-02-08 23:53)
 京都御所の月華門と、矢野絢子さんと、デンマーク王室と。 (2024-01-15 12:30)
 2016年04月09日(土)の二へドンの日記。【 前半 】 (2024-01-14 15:02)
 2019年05月23日(木)の二へドンの日記。 (2023-08-27 08:42)

Posted by 二へドン at 14:53│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。