2024年01月14日

2016年04月09日(土)の二へドンの日記。【 前半 】

2016年04月09日(土)の京都御所の屋根古い取材ノートを順番にブログに記事を上げる作業を続けて来ました。
そして、今日、辿り着いたのが、2016年04月09日(土)の京都旅行です。
写真は、この日に訪れた京都御所の1枚。 一体、どの建物の屋根なのか、
今となっては覚えておりませぬ。丁度、2024年の NHK大河ドラマは「 光る君へ 」。 
きっとドラマを見て、京都御所の見学に行きたいと思う人も増えるでしょうね。
この記事から暫くは、京都御所で撮った写真をアップして行きます。

2016年04月09日(土)  天気 : 晴れ。icon01 気温 15℃。
02:00 起床。 添乗の準備をする。 自販機でコーラを買う。 ¥ 150.-
06:00 ホテルニュー魚眠荘をチェックアウト。
06:05 起床電話をする。 出たのは森さんだた。 相変わらず眠そうな声。
06:11 銀座線・渋谷行きに乗車する。
06:15 上野駅にて下車する。 
06:25 京浜東北線・各駅停車・大宮行きに乗車。 
06:34 東京駅にて下車する。
06:40 マクドナルドで朝食を食べる。 
     ソーセージマフィン ¥ 100.-  ホットコーヒー ¥ 100.-
07:10 スタンバイ。
07:40 再集合。
08:03 東海道新幹線ひかり 463号 発車。
08:09 品川駅に到着。
08:10 品川駅を発車。
08:21 新横浜駅に到着。
08:22 新横浜駅を発車。
11:10 京都駅にて下車する。
この日のツアーは、バスガイドさんが乗務しているので、お客さん気分で案内を聞く。
バスガイドさんの話って、学びが多いんですよ。 この日も、「 東海道の終点は三条 」
と言う説明に、「 ほほおおおお!」とびっくり仰天致しました。 江戸の日本橋が東海道
の始点なのは、よく知っていましたが、終点は漠然と京都とは思っていましたが、三条だっ
たとは!
11:47 京都御所に到着。

あ! 取材ノートの次のページをめくったら、ちゃんとメモが残されておりました!
この記事に載せた写真は、「 宜秋門( ぎしゅうもん )」の屋根です。
普通の観光客は、門を正面から写真に撮る人が多いと思いますが、二へドンは、ちょいと
ひねくれているので、斜めから撮ってしまったのでした。 多分、松の木と門の屋根を
コンビネーションで撮影したかったのだと思います。
宜秋門が、御所見学コースのスタート地点となります。
門の前にはバリケードが置かれ、門を潜る事は出来ません。
御殿では無いので、素通りして行く人が多いですが、この門にはエピソードが有りますので
書いておきましょう。 因みに、この門は、平安宮内裏外郭の真西に位置しています。
「 大鏡 」に載っている逸話が有ります。 花山天皇の頃、( 花山天皇の在位は、984
年09月24日~986年08月01日です。 在位期間が僅か 2年しかなかったのは、彼が有力な
外戚を持たなかったからだと言われています。 藤原氏、恐るべし! ) 閑話休題。
で、大鏡の話と言うのは、この花山天皇が5 月の雨の夜に、藤原道隆、藤原道兼、藤原道長
と雑談をしていました。 天皇が「 こんな夜には一人ではあちこち出歩けないだろう。」
と言うのです。 そんな事を言われて引っ込んでいる藤原氏ではございません。 それぞれ
内裏の各所に一人で歩いて行く、今で言う「 肝試し 」をする事になりました。
藤原道隆は宜秋門を出るまでは、何とか頑張れたのですが、その先の宴の松原で怖くなって
引き返して来たそうです。

また、「 増鏡 」に書かれているエピソードに、「 浅原事件 」が有ります。
鎌倉時代の第 92代の伏見天皇が、御所に押し入った賊に暗殺されかかったと言う話です。
犯人は、甲斐源氏の流れを汲む浅原八郎為頼(あさはら はちろうためより)。息子の浅原太
郎光頼(たろうみつより)と浅原八郎為継(はちろうためつぐ)を伴い、父子3人での凶行で
す。 彼等は、鎌倉幕府内の権力闘争「 霜月事件 」のとばっちりを受けて、所領を没収
され、以後、強盗など、悪い事を繰り返していたのです。 彼等が御所に侵入したのも、
この宜秋門からでした。

「 源氏物語 」も面白いですが、「 大鏡 」「 増鏡 」も面白いですので、是非読ん
でみて下さい!

*****「 2016年04月09日(土)の二へドンの日記。【 前半 】  」 ・ 完 *****



同じカテゴリー(日記)の記事画像
2016年04月09日(土)の二へドンの日記。【 後半 】
小堀遠州の怨念が宿る!? 京都御所の池。
2019年05月12日(日)の二へドンの日記。
京都御所の月華門と、矢野絢子さんと、デンマーク王室と。
2019年05月23日(木)の二へドンの日記。
同じカテゴリー(日記)の記事
 2016年04月09日(土)の二へドンの日記。【 後半 】 (2024-02-11 15:15)
 小堀遠州の怨念が宿る!? 京都御所の池。 (2024-02-08 23:53)
 2019年05月12日(日)の二へドンの日記。 (2024-01-25 14:53)
 京都御所の月華門と、矢野絢子さんと、デンマーク王室と。 (2024-01-15 12:30)
 2019年05月23日(木)の二へドンの日記。 (2023-08-27 08:42)

Posted by 二へドン at 15:02│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。