2022年01月07日

秋保温泉「 ホテルニュー水戸屋 」の夕食。

ホテルニュー水戸屋の夕食by二へドン2019年12月12日(木)
16:00 磊々峡をバスにて出発。
16:00 茶寮宗園に到着。 ここに
   宿泊するのはお客様だけ。
   お部屋回りをしてから、
「 主婦の店さいち 」に行って
秋保おはぎ納豆を買う。
17:00 ホテルニュー水戸屋まで車
で送迎してもらう。
17:03 あっと言う間にホテルニュ
ー水戸屋に到着。部屋でボーっと
してしまう。
17:30 月宮殿と言う名の大浴場で
入浴。
18:02 2階のダイニングレストラ
ンで夕食を取る。
【 メニュー 】
☆ お造り : 帆立×2、鮪
   ×3、イカ、金目。
   新鮮で美味しい!
☆ ブリのトマトソース掛け。
☆ 裏漉しした人参。
☆ 天婦羅 : 海老×2、ししと
   う、茄子、大根おろし。
☆ 寄せ鍋 : たら、うどん、
   白子。
☆ 荒野豆腐
☆ ハート型のクワイ。
☆ 牛肉の陶板焼き : 牛肉
  ×3、葱、ピーマン、エリンギ。
☆ 豚汁 : 豚肉、里芋、大根、しめじ。
☆ 煮物 : 金目鯛、蕪、お麩。
☆ 白飯
☆ 香の物 : 大根の酢漬け、野沢菜、たくあん×2 。
☆ デザート : りんごゼリーのヨーグルトムース乗せ。

二へドンが特に気に入ったのは、「 お造り 」「 天婦羅 」「 デザート 」です。
器も綺麗だし、一品一品は美味しかったのに、今一つ気分が盛り上がりませんでした。
お品書きも無いし、料理の説明も有りませんでした。 
おもてなしの心が有ったら説明するよね? 「 ふざけてる。」とか思っちゃいました。
料理も一品ずつは美味しいのに、全体の料理の流れに一貫性が無く。
和食だったり、洋食だったり、ちんどん屋みたいに、ちぐはぐに感じました。
「 このホテルの夕食は美味しいのよ!」と断言出来る美味しさは感じられません。
和洋折衷なのは、料理人が自信が無い現れだと二へドンは思ってしまうのです。
「 万人に喜んでもらおう。」と言うのは聞こえは良いけれど、
和洋両方出しておけば、どれか一品位ヒットするだろう?と言う逃げに感じるのだわ。
二へドンも茶寮宗園に泊まりたかったと言う僻み心がそう思わせたのか。
19:00 には部屋に戻りました。

*****「 秋保温泉「 ホテルニュー水戸屋 」の夕食。 」 ・ 完 *****



同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
「 ホテルラングウッド上越 」の朝食バイキング。
ビアンデ信州中野店で「 すき焼き定食 」。
GUSTO の「 海老とチーズのガレットのドリア 」。
浜名湖リゾート&スパ THE  OCEANの夕食バイキング。
富士山清水港クルーズでお弁当を食べました。
「 3丁目 Rigatto 」で息子ちゃんとお正月デート。
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 「 ホテルラングウッド上越 」の朝食バイキング。 (2023-10-09 06:18)
 ビアンデ信州中野店で「 すき焼き定食 」。 (2023-08-15 18:48)
 GUSTO の「 海老とチーズのガレットのドリア 」。 (2023-07-30 10:12)
 浜名湖リゾート&スパ THE OCEANの夕食バイキング。 (2023-03-14 15:01)
 富士山清水港クルーズでお弁当を食べました。 (2023-03-07 11:26)
 「 3丁目 Rigatto 」で息子ちゃんとお正月デート。 (2023-02-16 22:54)

Posted by 二へドン at 21:00│Comments(0)グルメ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。