2023年02月08日

2020年「 東国三社 」詣で - 息栖神社の御神木

息栖神社の御神木by二へドン2020年01月03日(金)
息栖神社の境内に有る御神木は、
樹齢凡そ1000年の夫婦杉です。幹
の途中から二股に分かれ、寄り添
う様に聳え立つ巨木です。二へド
ンは、「 御神木 」の立て看板
を入れたかったので、正面から撮
影しましたが、実は真正面から見
ると二股が見えないのです。左横
から見るのがポイントなのです。
昔から、利根川を上下する船人に
取って、息栖神社の樹叢( じゅ
そう )は「 息栖の森 」と呼
ばれていました。
 御神木の前に立つと、触わって
その霊力にあやかりたくなります
が、「 触わらないで下さい。」
と言う表示が有ったら、絶対に触
らないで下さい。息栖神社の場合
は、特に神社側から禁止されてい
る訳ではないのですが、何千人、
何万人の人が触わると、如何に
御神木でも傷みますからね。
御神木の前に立って、高い位置の
梢を見上げるだけでも充分に御神
木のパワーを分けて頂けると二へ
ドンは信じています。
 幹の下の方には、黄色が鮮やか
な注連縄と、真っ白な紙垂が巻か
れています。

*****「 2020年「 東国三社 」詣で - 息栖神社の御神木 」 ・ 完 *****  


Posted by 二へドン at 13:44Comments(0)神社仏閣