2022年10月24日
舞鶴公園で出会ったもの ー その2。

舞鶴公園内の池。薄暗い夕刻に街灯が灯り、
幻想的な雰囲気でした。
2019年12月31日(火) 天気 : 晴れ

この記事では、京都府舞鶴市の舞鶴公園(
田辺城址 )で見たものの写真を3枚並べな
がら、ニヘドンの日記を書き連ねたいと思い
ます。
05時58分 JR上野駅にて下車。WCでまっ
たりする。それ、迷惑行為と思わないで下さ
い。大晦日の朝06時前のWCは、怖い程誰も
いなくてガランとしているのですから。
改札内のNEW DAYSで「 たまごサンド
」と「 ホットコーヒー 」を買う。
06時30分 スタンバイ。
07時00分 上野駅前を観光バスにて出発。
16名乗車。
07時30分 新宿都庁大型バス駐車場に
到着。18名乗車。
08時03分 新宿を出発。
08時10分 初台 I.C.通過。
08時24分 東京料金所を通過。
08時42分 海老名S.A.に到着。WC休憩。
09時00分 海老名S.A.を出発。
09時02分 海老名JCT.を通過。

何とも威厳の有る松の立ち姿に思わずシャッ
ターを切りました。
09時40分 御殿場JCT.を通過。
09時55分 駿河湾沼津S.A.に到着。あれ?
何でここで止まったんだっけ? (?_?)
09時57分 駿河湾沼津S.A.を出発。
10時38分 静岡S.A.に到着。WC休憩。
10時55分 静岡S.A.を出発。
12時19分 豊田JCT.を通過。
雨が降り始める。
12時30分 日進JCT.を通過。
12時40分 守山P.A.に到着。WC休憩。
13時00分 守山S.A.を出発。天気:曇り。
13時27分 養老JCT.を通過。
右手に虹が見えた。

14時17分 敦賀JCT.を通過。
14時30分 三方五湖P.A.に到着。
WC休憩。あられ混じりの暴風雨。
14時50分 三方五湖P.A.を出発。
15時40分 舞鶴西 I.C.を通過。
ETC ¥30,500.-
15時50分 舞鶴グランドホテルに到着。
チェックイン。
16時10分 散歩に出る。

舞鶴公園内で見つけた切り株。凄い存在感の
有るオーラを発していたので、写真を撮らね
ばと思ってしまいました。
本当は港まで出たかったのですが、ホテルで
の夕食の時間までに戻らないといけないの
で、大手まで行きUターンしました。
18:00 舞鶴グランドホテルにて夕食のスタ
ンバイ。食事会場のテーブルに、それぞれ全
参加者のフルネームを書いた札が置かれてい
たので、ビックリして止めさせました。この
ホテルは結婚披露宴も行なう施設なので、披
露宴ならば、参加者に失礼の無い様にフルネ
ームを書いた名札を置くでしょう。それが仕
来りだものね。でも、通常のツアーの夕食で
は、個人情報保護法が優先される時代になっ
たんですよ。そこに東京と地方の認識のズレ
が有るのかもしれませんね。ツアーのお客さ
んの中には、事実婚の方、不倫旅行の方、そ
の他事情の有る方、等いろいろなケースが有
ります。名前は、書く必要が有っても、代表
者の方のお名前のみ書くのが鉄則です。
旦那様が奥様以外の女性と旅行に行き、奥様
が会社に誰と一緒に行ったのかと問い合わせ
をしても、会社は答えられないのですよ。
「 直接、御主人にお尋ねください。」と言うしかないのです。
うっかりバラしちゃって、怒った不倫夫が裁判に訴えたと言う話が有るとか無いとか。
あ、舞鶴公園とは、全く関係の無い話になってしまいましたね。 その3に続く。
*****「 舞鶴公園で出会ったもの ー その2。 」 ・ 完 *****
京都・哲学の道で、猫も哲学をするのだろうか?
二へドンの好きな場所の1つ。南禅寺の水路閣。
頑張れ! 紫宸殿( ししんでん )!!
京都御所の承明門( じょうめいもん )の丸瓦。
高遠城址公園の太鼓櫓( たいこやぐら )。
高遠城址公園から望む南アルプス。
二へドンの好きな場所の1つ。南禅寺の水路閣。
頑張れ! 紫宸殿( ししんでん )!!
京都御所の承明門( じょうめいもん )の丸瓦。
高遠城址公園の太鼓櫓( たいこやぐら )。
高遠城址公園から望む南アルプス。
Posted by 二へドン at 01:08│Comments(0)
│旅行