2021年03月07日

キプロス紀行 ~ 「 ヨーロッパの美しい村30選 」に選ばれたレフカラ村。

最後の晩餐にもレフカラレースby二へドン2019年12月08日(日)
無形文化遺産に登録されているレフカラ村の
レフカラレースについて、前回の記事から書
いておりますが、レース店の壁には、1枚目
の写真も掲示されていました。 レオナル
ド・ダ・ヴィンチの大作「 最後の晩餐 」
です。 ダ・ヴィンチがレフカラ村に来たと
言う事を、カトリック教会が認めた訳です
が、そのダ・ヴィンチの作品にもレフカラレ
ースが描き込まれているのです! お店の
掲示にはわざわざ赤ペンで矢印が書き込まれ
ていました。 勿論、イエス・キリストが生
きていた時代にレフカラレースが存在してい
たのではありませんが、ダ・ヴィンチが自分
の絵に描き入れる程にレフカラレースを気に
入っていたと思って良いでしょう。 レフカ
ラ村の人々に取っては素晴らしく名誉な事で
すよね。
  もう1つ、レフカラ村とダ・ヴィンチを
結び付ける物が有ります。 村に聖十字架教
会( ティモス・スタウロス教会 )なんで
す。二へドンはこの教会に行かなかった事が
悔やんでも悔やみきれません。 「 どうせ
又近々来ればいいや。」位に考えていたので

レフカラ村のミケby二へドンしょうね。 聖十字架教会の内部に有る6本
の柱の装飾が、スコットランドの教会でダ・
ヴィンチが施した装飾と酷似しているそうで
す。 この柱の装飾のデザインパターンは、
スコットランドの教会とレフカラ村の聖十字
架教会の2つでしか見られない物です。
レフカラ村の人々は、この柱のデザインは
ダ・ヴィンチが技術を伝えたと信じていま
す。 二へドンも、そうだと信じています。
時代は15世紀ですもの。 インターネット
も写真も無い時代に、スコットランドとレフ
カラ村と言う物理的に離れた場所で、簡単に
デザインをパクるなんて考え難いし、違う場
所で同じデザインが偶然生まれるのも、どう
かなと思います。
  さて、このレフカラ村は日本旅行業協会
のTeam EUROPE によって「 ヨーロッパ
の美しい村 30選 」に選ばれました。
キプロスで選ばれた村は、レフカラ村1つだ
けです。 レース店で念願のレース製品も買
い求めたし、出発の11:10迄は1人で街歩き
をします。 レフカラ村に到着したのが
10:25 。 出発までレース店でのお買い物
時間も含めて45分ですから本当に駆け足。

レフカラ村の素敵な窓辺by二へドンレース店を飛び出すと、猫がいました。 
三毛猫のミケだわ、と思ったら、ミケランジ
ェロと言う名前が頭に浮かんだので、彼女の
名前はミケランジェロです。(笑) キプロ
ス島にはありとあらゆる場所に猫が湧いて来
ますが、レフカラ村も例外では有りません。
猫好きなら、街を1m歩く度に猫に出逢って
メロメロになってしまうので注意が必要で
す。(笑)  3枚目の写真は、窓辺が素敵
なお宅を激写。 ガーデニングもその国の特
徴が出るのですが、キプロスは壁に植物を這
わせたり、上から垂れ下がる様にアレンジす
るスタイルがとても多いと思いました。 つ
る性の植物は、地中海性気候に適しているの
でしょうか? 日本では、こういうアレンジ
をしているお庭は余り見ない気がします。
日本は松の枝や槇の木をきちんと剪定する。
また、プランターや植木鉢を愛用している人
が多いですね。 下町のお家の玄関先に植木
鉢が沢山置いてあると、ごちゃごちゃした感
じは否めません。 先日読んだ記事には
「 お金持ちは玄関先にプランターは置かな
い。」と書いてありました。 毎日手入れが
出来れば良いけど、枯らしてしまって、その
ままになって、運気も低下するそうです。
ああ、耳が痛いわ。 二へドンもキプロスのガーデニング技術を見習って素敵な窓辺にするわ!

*****「 キプロス紀行 ~ 「 ヨーロッパの美しい村30選 」に選ばれたレフカラ村。」 ・ 完 *****






同じカテゴリー(海外旅行)の記事画像
キプロス紀行 ~ さようなら、キプロス共和国。 また会う日まで!!
キプロス紀行 ~ トロードスからラルナカ空港へ。
キプロス紀行 ~ 日本のギリシア神話はフェイクだった!?
キプロス紀行 ~ 聖ニコラオスのお墓は何処に?
キプロス紀行 ~ 聖ニコラオスに関する噂のあれこれ。
キプロス紀行 ~ 聖ニコラオスの生涯。
同じカテゴリー(海外旅行)の記事
 キプロス紀行 ~ さようなら、キプロス共和国。 また会う日まで!! (2021-05-12 02:01)
 キプロス紀行 ~ トロードスからラルナカ空港へ。 (2021-05-10 13:55)
 キプロス紀行 ~ 日本のギリシア神話はフェイクだった!? (2021-05-06 18:20)
 キプロス紀行 ~ 聖ニコラオスのお墓は何処に? (2021-04-30 21:24)
 キプロス紀行 ~ 聖ニコラオスに関する噂のあれこれ。 (2021-04-30 00:24)
 キプロス紀行 ~ 聖ニコラオスの生涯。 (2021-04-28 16:40)

Posted by 二へドン at 16:30│Comments(0)海外旅行
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。