2022年10月12日

水戸岡鋭治先生、乗せて下さい!!京都丹後鉄道。

京都丹後鉄道ラッピング車両by二へドン
▲ 2019年12月31日(火) 16:25 西舞鶴駅にて撮影。
京都丹後鉄道くろまつ号by二へドン2019年12月31日(火)
この日の宿泊は京都府の日本海側の舞鶴グラ
ンドホテルでした。舞鶴に泊まるのは生まれ
て初めてでしたので、ホテル到着後、二へド
ンは早速街歩きに行動を開始しました。この
ホテルは、西舞鶴駅の直ぐ近くです。西舞鶴
駅はJR舞鶴線と、京都丹後鉄道の2社が乗り
入れています。
 写真1枚目は普通列車のラッピング車両で
す。撮影した年が2019年ですので、もうこ
の車両は塗り替えられてしまったかもしれま
せん。京都丹後鉄道は結構頻繁にラッピング
車両を登場させています。2016年08月15
日には「 アニメ甲殻機動隊 」のラッピン
グが運行開始されました。確かこの年の11
月末まで運用されたと記憶しています。
2022年10月06日には「 海の京都トレイ
ン 」が運行開始しました。鬼や蟹、丹後縮
緬のデザインが散りばめられています。
◀ 2019年12月31日(火) 16:25 西舞
鶴駅にて撮影。

写真2枚目は京都丹後鉄道のスーパースター
「 丹後くろまつ号 」です。「 海の京都
を走るレストラン 」をキャッチフレーズに
運行されていて車内で食事を楽しむ観光列車

京都丹後鉄道あかまつ号by二へドンです。列車デザイン界の重鎮・水戸岡鋭治さ
んがリニューアルを手掛けました、水戸岡フ
ァンの二へドンは、実物を拝めるなんて思い
もしなかったので、間近に見て涙がこぼれま
した。運行日は金・土・日・祝日だけなの
で、火曜日の今日乗る事は出来ませんが、
くろまつ号と同じ空気を吸えて大感激でし
た。車内は天然木を贅沢に使っているとの
事。いつか、このくろまつ号に乗って、車内
で美味しい食事と丹後珈琲を飲むのが二へド
ンの夢です。2022年10月は3つのコースで
走ります。
☆ モーニングコース 5800円~。
   福地山 → 天橋立。
☆ ランチコース 13000円~。
   天橋立 → 西舞鶴。
☆ スイーツコース 4800円~。
   西舞鶴 → 天橋立。
もうこなったら全部制覇したいですよね。
◀ 2019年12月31日(火) 16:25 西舞
鶴駅にて撮影。

3枚目の写真は、くろまつ号の隣に鎮座まし
ましていた「 丹後あかまつ号 」です。
こちらは予約制ですが、全席自由席のカフェ
列車で、運行日は土。日・祝日となっていま
す。 天橋立と西舞鶴の間を結びます。 
運賃プラス乗車整理券 550円のみで乗れる嬉しい料金体系です。
「 あかまつ号 」も、水戸岡鋭治さんがリニューアルに携わりました。
列車名が松なのは、天橋立の松がテーマになっているからです。
「 くろまつ号 」「 あかまつ号 」の他に、もう1つ「 あおまつ号 」も有ります。
今度の冬の青春18きっぷの時期には、舞鶴へ行こうかしら。

*****「 水戸岡鋭治先生、乗せて下さい!!京都丹後鉄道。 」 ・ 完 *****


  


Posted by 二へドン at 11:06Comments(0)鉄路の旅