2022年01月27日

「宮ケ瀬 光のメルヘン 2019 」 ・ 後半

上から見下ろす宮ケ瀬クリスマスツリーby二へドン
宮ケ瀬クリスマスツリーと月その1by二へドン2019年12月14日(土)
「 宮ケ瀬 光のメルヘン 」は宮ケ瀬で行
われる冬の一大イベントです。約30m以上
の自然のもみの木は、すっかり宮ケ瀬のシン
ボルとなりました。このジャンボクリスマス
ツリーは、約1万球の電飾を纏っています。
会場内の樹木の電飾も併せて、電飾総数は約
61万球です。闇夜に浮かぶクリスマスツリ
ーの、それはそれは荘厳な事。宮ケ瀬の強み
は、とても交通の不便な場所に在る事です。
宮ケ瀬ダムの有る山深い場所なので、日没後
の暗闇が半端無い漆黒なんですよ。この深い
暗闇の中に浮かび上がる高さ30mのクリス
マスツリー。それを見る感動を、是非日本国
民全員に味わって貰いたいと思う程です。
写真を見てお分かりの様に、山の向こうから
まんまるお月様が昇って来たのです。
大感激でした!!
1枚目の写真は、「 宮ケ瀬 光のメルヘン 
」会場の全体の様子です。「 やまなみセン
ター 」と言う建物の前から撮影しました。
折角ですから、様々な角度からクリスマスツ
リーの写真を撮ってもらいたいと思います
が、バスツアー等で滞在時間に制限が有る
方々の為にお勧め撮影スポットをお知らせし

宮ケ瀬クリスマスツリーと月その2by二へドンておきます。
☆ メイン階段。
☆ けやき広場。( 小さいツリーが立って
   いる広場 )
☆ やまなみセンター。(WCの有る建物)
ハート形のオブジェも有ります。
☆ やまなみセンター手前のオブジェ。
☆ 宮の平駐車場。( 水の郷大橋とやまび
   こ大橋を結ぶ中間地点辺り )
参考までに、2019年の情報をまとめておき
ます。
第34回宮ケ瀬 光のメルヘン
開催期間 : 2019年11月23日(土)~
       2019年12月25日(水)
点灯時間 : 17:00~22:00
料金 : 入場無料
定休日 : 期間中無休
人気度 : 全国で15位。
       神奈川県内で2位。
電球総数 : 約61万球
イベント : 11月23日(土) 点灯式&
        打ち上げ花火。
      12月25日(水) 大抽選会。
問い合わせ : 宮ケ瀬水の郷イベント実行
    委員会 電話 046 - 210 - 3226

宮ケ瀬フラワーイルミネーションby二へドン現在、イルミネーションは大きく分けて2つ
の種類が有ると思います。1つは、公園や植
物園等の公共スペースや商業施設を大掛かり
に電飾で飾るもの、もう1つは個人の住宅を
電飾で飾るハウスイルミネーションです。
このハウスイルミネーションの始まりのスト
ーリーが二へドンは好きでした。アメリカ中
西部の片田舎に住む小さな男の子が、自分の
家が余りにも田舎に在るので、サンタクロー
スがここに家が在る事に気が付かないのでは
ないかと心配していました。そこで男の子の
両親が、家中を電飾で飾り、「 これならサ
ンタさんは絶対に気が付いてくれるよ。」と
男の子を安心させたのです。ハートウォーミ
ングな素敵なお話ですよね。二へドンがお客
様をイルミにご案内する時は、蘊蓄の1つと
してよくこのお話をネタにしています。
 世間一般的に、イルミネーションの起源は
宗教改革で知られるドイツのマルティン・ル
ターが16世紀に始めたとされています。
彼は夜、杜の中で煌めく星を見て感動し、木
の枝に多くのロウソクを飾る事で、その景色
を再現しようとしたそうです。元々ゲルマン
民族はキリスト教以前から、冬至のお祭り「 
ユール 」で、樫の木を「 永遠の象徴 」

宮ケ瀬クリスマスツリーと月その3by二へドンとして祭祀に使っていました。それがクリス
マスツリーに繋がって行くのですね。
電球イルミネーションを始めたのは、白熱電
球の研究開発を進めたトーマス・アルバ・エ
ジソンです。彼は自分の研究所の周りを白熱
電球で飾り付けました。これが世界初の電球
でのイルミネーションとされています。ただ
このエピソードは、商魂の臭いがプンプンし
て、ロマンの欠片も無いのでスルーします。
驚く事を1つお知らせしましょう。今、イル
ミの主流はLEDとなっていますが、このLED
の生産量世界1位は、何と徳島県なのです!
徳島県人は、阿波踊りを踊っているだけでは
なかった!阿波踊りを踊る合間に、LEDを世
界1位のレベルまで生産していたのです。
貴方が今年見るイルミは、MADE IN
TOKUSHIMA なのかもしれません。

では、この後の行程を書いておきましょう。
19:40 宮ケ瀬をバスで出発。
19:57 相模原 I.C.
20:01 高尾山 I.C.を通過。
20:27 鶴ヶ島 JCT
20:33 高坂 S.A.に到着。 WC休憩。
20:47 高坂 S.A. を出発。
20:59 花園 I.C.を通過。
21:15 高崎玉村 I.C. ETC ¥ 8,530.-
21:35 高崎駅に到着。解散。
これで二へドンは家に帰るのかって? まさか、まさか。 
21:46 高崎線上野行きに乗車。
22:27 熊谷駅にて下車。
22:40 イーホテル熊谷にチェックイン。 宿泊費 ¥ 5,000.-は現金にて立て替え払い。
二へドンの放浪仕事生活は、当分終わりそうにありません。
ホテルに落ち着いてから、TVでお笑い物を身て、めっちゃ笑いました。
こういう笑いは、精神的な疲れを取ってくれますね。

*****「 「宮ケ瀬 光のメルヘン 2019 」 ・ 後半 」 ・ 完 *****




同じカテゴリー(イルミネーション)の記事画像
2019年12月23日(月)の「 スターライトガーデン2019 」。
山中湖アートイルミネーション「 FANTASEUM 2019 」レポート その2.
都内人気随一の「 MIDTOWN CHRISTMAS 」 2019年。
「宮ケ瀬 光のメルヘン 2019 」・前編
同じカテゴリー(イルミネーション)の記事
 2019年12月23日(月)の「 スターライトガーデン2019 」。 (2022-09-11 23:25)
 山中湖アートイルミネーション「 FANTASEUM 2019 」レポート その2. (2022-05-22 00:16)
 都内人気随一の「 MIDTOWN CHRISTMAS 」 2019年。 (2022-01-31 23:39)
 「宮ケ瀬 光のメルヘン 2019 」・前編 (2022-01-22 23:27)

Posted by 二へドン at 22:13│Comments(0)イルミネーション
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。